感染対策について
株式会社ケアンズの感染対策について
現在日本では、新型コロナウィルス対策と経済社会活動の両立が求められています。
現状を考えると、いつ、誰が、どこで感染してもおかしくない状況です。
株式会社ケアンズでは、感染対策をしっかりと打ち出し、法人内で共有させて頂いております。
また、もし新型コロナウィルスなど感染病が出た際にも、
誰もが安心して治療に専念できる体制を整えていきたいと考えます。
このページは、株式会社ケアンズでの対応策についてのまとめを記載しております。
今後も職員一同、気持ちを引き締め、
ご利用者、各職員及び家族の命と健康を守る事を第一に考え対応してまいります。
ケアンズの対応
新型コロナウィルスへの対策
-
スタッフの
体調管理の徹底 -
マスク着用(任意)
-
手洗い
うがいの実施 -
共用部分の消毒
-
通勤・業務中・帰社後の
着替えの実施 -
休憩中の
対面着席の禁止 -
こまめな
換気の実施 -
トイレ使用後は必ず
ふたを閉めて流す -
ソーシャルディスタンス
の確保
感染時を意識した対応と環境整備
対応
- テレワークの導入
- 感染症対策委員会の設立
(各事業所にて職員の選定) - 定期的な研修の実施、
また感染時のシミュレーションの実施 - 感染防止備品の備蓄
- 消毒業者の選定
環境整備
- 施設内の衛生区域の確保
- 陰圧装置の設置
- 制服の追加注文
- 主治医との連携確保
- 施設・事業所内・車内などの衛生方法の確立
- 在宅訪問者の事務作業機器・場所確保
発生時の職員への対応・指示
A
検査などにより感染が判明した場合
基本は休業。
主治医の指示に従うが発生日より3~5日間。
主治医の指示に従うが発生日より3~5日間。
B
症状から感染が疑われる場合
基本的には休業。
主治医の指示を仰ぐ、また直属の上司に連絡し指示を仰ぐ。
主治医の指示を仰ぐ、また直属の上司に連絡し指示を仰ぐ。
C
同居する家族が上記A・Bに該当する場合
出勤見合わせ。
すぐに直属の上司に連絡の実施。
すぐに直属の上司に連絡の実施。
※休業日数は、ケースや、主治医の判断により異なる可能性あり。